屋根・屋根瓦・外壁のリフォームのことなら、浜松市の丸竹窯業株式会社におまかせください!

ホーム リンク お問合せ サイトマップ プライバシーポリシー
ホーム>団塊の世代のあなたへ…屋根のリフォーム3つのポイント
悪徳業者にダマされないで!
お客様の不安を解消します
お客様担当メニュー表
どんな会社ですか?
取り扱い製品は?
屋材メーカー担当者から一言
地震、台風に負けない!ガイドライン工法とは?
完成までの流れは?
屋根のリフォーム3つのポイント
保証はありますか?
お問合せフォーム

団塊の世代のあなたへ、屋根のリフォーム3つのポイント

団塊の世代の皆さんが家を30歳前後に建てられたとしたら、もう築25年から30年経過していますね。

そして定年退職を機にリフォームを考えている方も多いと思います。

トップページで<屋根は半永久的なもの>とお話ましたが、あくまでもしっかりとした屋根材、しっかりとした施工によるというのが前提ですし、いろいろな状況(環境)により、屋根のリフォームが必要になる場合も当然あります

屋根と外壁のリフォームは、外からの見た目が大きく変わるためリフォームを考えている方も多いとは思いますが、(もちろん否定はしません)まず下の3つポイントをご覧頂いて、あなたの家の屋根の状況に当てはめてみてください。

この内容がすこしでも、あなたのリフォームのためのよりよい判断基準になれば、非常にうれしく思います。

すべてのお住まいが、築20年以上経過していれば、リフォームの対象になるわけではありません。
でも、お住まいが建てられてから20年以上を経過していれば、建物も古くなり、どこかしら傷んでもくることもあります。
特に私どもの専門である屋根の部分で言えば、屋根の野地板(のじいた)と呼ばれる部分「屋根に打ち付けてある板」の老朽化が原因で、リフォームを依頼される方も多くいらっしゃいます。
この野地板はいつも、外の気温と建物の内部からの熱や湿気の影響を直接受けていて、まれにものすごくボロボロな状態になっているお住まいもあり、このような場合には必ずリフォームが必要になります。
瓦の葺き方は大まかに2種類あり、昔ながらの土を敷いた上に瓦を葺く土葺き工法と瓦のウラに引っ掛ける爪を付け、瓦桟木に引っ掛ける引掛け桟瓦葺き工法というものがあります。 この遠州地方では古いお住まいの場合、ほとんど瓦をこの「土葺き工法」による施工方法で行っています。 この施工方法だと、瓦の下に土を敷き詰めて接着剤のようにして瓦を屋根にとめる方法がとられているので、屋根は瓦と土が固まって乗っかっているような状態です。 この土葺き工法にも、もちろん良い点はありますが、この工法で仕上げられた屋根は古くなってくるとどうしても、地震・台風などの自然災害に弱く、屋根そのものの重量も多くなり、今後予想される東海大地震などの地震災害や台風などへの備えとしても、ぜひリフォームをご検討ください。
下から屋根を見上げても屋根の異常はなかなか分からないものです。2階の窓から時々1階の屋根を点検して下さい。ストレート系屋根材で色褪せが起こり始めると注意信号です。また、大雨が降った次の日、天井裏を見て下さい。雨シミがあれば、かなり屋根が傷んでる証拠。すぐに補修工事が必要です。
わが家の屋根は大丈夫?簡単健康チェック!
屋根が色褪せたり、変色している
屋根にひび割れやズレが見られる
瓦が割れてしまっている
屋根にサビが出ている
軒先にシミがでたり、腐りだしている
雨漏りしたことがある
軒先や屋根面に歪みやたわみが出ている
2階の天井にシミがある。
瓦に雑草やコケが生えてしまっている
屋根を打つ音が気になる
ご自宅の屋根に上記の様な症状がある場合は、まずはお気軽にご相談下さい!
このページのトップへ
Copyright(C)2007 MARUTAKEYOGYO Co.,Ltd. All rights reserved